ブースは「伝達力」が命

来場者に目を向ける(来場者の気持ちになる)

2018.11.07

お客様(出展者)に目を向けることはもちろんなのですが、当社にとってそれよりも大切なことは「来場者に目を向ける」ことだと考えています。
当社にお金を支払ってくれるのは、言うまでもなくお客様(出展者)です。しかし、出展者を評価するのは来場者です。来場者に評価されずして展示会出展の成功はあり得ません。
だとすれば、理屈は↓のようになるはずです。
来場者を集客できるブースを提案する
 ↓
出展者が来場者を集客する
 ↓
出展者が満足する
 ↓
装飾業者も評価される
しかし、来場者目線が抜け落ちると以下のようなパターンになりがちです。
出展者の希望する集客に向かないブースイメージがある

装飾業者がイメージ通りのブースを施工する

来場者に見向きもされない

出展者が満足しない

装飾業者も評価されない
「出展者がこうしたい」という要望があって、その要望を来場者が望んでいない、という場合は厄介です。「ブースをアップルストアのようにしたい」という要望は今まで何回も聞きました。
来場者はブースにアップルストアを望んでいるのでしょうか?答えはノーです。忙しい時間を工面してわざわざ展示会まで来ているのです。少しでも自分のビジネスに役立つ情報を探しているのです。そもそもブースそのものには目もくれないのです。ブースが何色だったかも憶えていません。
だとすれば、ブースが果たすべき役割はおのずと決まります。ブースの役割は出展している製品やサービスを最大限アピールすることです。そのための方法は看板です。効果的な看板こそが、来場者の要望を満たすのです。
ブースはインテリアではなく、マーケテイングツールなのです。この観点が大切です。
当社の提案は時として出展者の意向を汲みません。それは当社に都合の良い提案をしようという訳ではありません。「来場者がどう思うか?」を考え、結果的に出展者にも満足してもらおう、という想いがあるからなのです。